コロナ対策関連情報

 

令和5年5月2日  

 保護者 様

大笹生支援学校長      

 

新型コロナウィルス感染防止に伴う対応について

 

 令和5年5月8日をもって、新型コロナウィルス感染症が5類感染症に移行することをうけ、学校における感染症対策について、福島県教育委員会より通知がありました。

 つきましては、本校においては、下記のとおりの対応といたしますので、ご理解とご協力をお願いします。

 

1 出席停止期間の変更

 出席停止の期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」と、無症状の場合は「検体を採取した日から5日を経過するまで」を基準にすることに変わりました。

 

2 濃厚接触者の取り扱い

 濃厚接触者の特定は行われないことから、患者と接触があった場合でも感染が確認されない場合は、出席停止の対象とはなりません。

 

3 感染症対策の継続

(1)学校教育活動においては、児童生徒及び教職員に対して、マスクの着用は求めないことが基本となります。しかし、学校医からは、医療的ケアや基礎疾患がある児童生徒においては、必要に応じたマスクの着用を推奨されています。

(2)健康観察を引き続き行います。ご家庭でも、毎朝の検温を継続し、「連絡帳」に記入をお願いします。身体の抵抗力を高めるため、「十分な睡眠」、「適度な運動」及び「バランスの取れた食事」を心掛けるようお願いします。

(3)熱がある場合や、咳やだるさなど風邪症状が見られる場合は、無理をせず、受診のうえ自宅で休養してください。

(4)十分な換気に努め、トイレの後や給食の前後など、流水と石けんでの手洗いと消毒を指導します。

 

4 感染状況に応じた対応

(1)感染流行時には、マスクの着用や、感染リスクの高い活動を活動場面に応じて「近距離」「対面」「大声」での発声や会話を控え、身体的距離を確保すること等の対策を行います。

(2)医療的ケアや基礎疾患がある場合などで、主治医から指示があった場合など、合理的な理由があり、感染不安で休ませたい場合には、担任にご相談ください。

 

 

 

 

 

子どもの感染拡大防止重点対策について

【新型コロナ】県民の皆様への注意喚起

(福島県新型コロナウィルス感染症関連情報ポータルホームページ参照)

 子どもの感染拡大防止重点対策.pdf 

令和4年6月10日  

保護者 様

大笹生支援学校長    

 

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

 

 日ごろより本校教育活動及び新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 さて、令和4年6月9日に開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、「子どもの感染拡大防止重点対策」が、令和4年6月12日(日)で終了することが示されました。

 つきましては、県の重点対策が終了することを踏まえ、令和4年6月13日(月)から「学校の新しい生活様式」(文部科学省)を踏まえた学校の行動基準*を“レベル1”とし、下記のとおり教育活動を実施することといたします。

 県内の感染状況は減少傾向にはありますが、オミクロン株の特性上、感染力の強さからクラスター発生の危険性が高く、今後も基本的な感染症対策を徹底する必要があります。本校においても引き続き感染防止対策を継続いたしますので、ご理解とご協力をお願いします。

1 学校生活について

(1)「感染リスクの高い学習活動」について、適切な染症対策を行った上で実施します。

(2)宿泊を伴う学校行事や校外学習等については、可能な限り感染症対策を行った上で実施します。

(3)通常の部活動や練習試合等は、可能な限り感染症対策を行った上で実施します。

(4)学習中のマスクの着脱については、学習内容や気温等に基づき、担当の教師が判断します。また、公共の交通機関を利用し登下校している生徒に関しては、熱中症に留意しながらマスクを着用することとします。

 

2 ご家庭へのお願い <健康観察及び連絡の徹底>

(1)登校前の検温や健康観察を徹底し、風邪症状、体調不良がある場合は、通院し休養するようにして下さい。風邪の症状がある場合には、「出席停止」となります。

(2)家族や本人が濃厚接触者に特定された場合やPCR検査を受ける場合、抗原検査を受けた場合などについては、事前に速やかに学校もしくは教頭まで連絡をお願いします。

(3)新型コロナウイルス感染症に関する連絡は教頭へお願いします。

 

 

 

(連絡先 教頭 電話024-558-8710)

 

 

 

 

令和4年5月16日  

保護者 様

大笹生支援学校長    

 

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

 

 令和4年5月13日開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、5月16日(月)から5月31日(火)まで基本対策の徹底と「子どもの感染拡大防止重点対策」をとることが示されました。

 つきましては、「学校の新しい生活様式」(文部科学省)を踏まえた学校の行動基準*“レベル2”の対応を、当該期間延長することとなりました。

 県内の感染状況は未だ予断を許さない状態です。本校においても感染防止対策を継続いたしますので、ご理解ご協力をお願いします。

1 対象期間   令和4年5月16日(月)~5月31日(火)まで 

              

2 学校生活において

(1)「感染リスクの高い学習活動」について、可能な限り感染症対策を行った上で、実施します。

(2)宿泊を伴う学校行事や校外学習等については、その教育的意義に鑑み、可能な限り感染症対策を行った上で実施可能とします。

(3)部活動において「感染リスクの高い活動」を実施する場合は、十分な距離を取って、可能な限り感染症対策を行った上で徐々に実施します。

(4)児童生徒等の同居する家族に未診断の発熱等の症状が見られる場合の出席停止の措置を継続します。

 

3 その他の対応

(1)生徒、教職員で陽性者が判明し、学校内で感染が拡大する恐れがある場合は、学校の判断により、感染リスクの高い学習活動や部活動を停止します。

 

4 ご家庭へのお願い

<健康観察の徹底>

〇登校前の検温や健康観察を徹底し、体調不良の場合は休養するようにして下さい。

〇児童生徒等の同居家族に発熱等の症状が見られる場合は登校を控え、出席停止の措置をとります。

〇家族や本人が濃厚接触者に認定された場合やPCR検査を受けた場合などについては、事前に速やかに学校もしくは教頭まで連絡をお願いします。

 

 

        

令和4年3月31日  

 保護者 様

大笹生支援学校長    

 

感染拡大防止重点対策延長について

 

 先日開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、「感染拡大防止重点対策」が令和4年4月17日(日)まで延長されることになりました。

 ついては、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準*における対応“レベル2”を、4月17日(日)まで継続しつつ“レベル1”への移行期間とします。その上で4月18日(月)からは“レベル1”へ移行することとします。

 本校においても次のような感染防止対策を継続いたしますので、ご理解ご協力をお願いします。

 なお、今後感染状況の変化により対応が変わる場合は、改めてお知らせします。

 

1 対象期間   令和4年4月1日(金)~17日(金)まで(移行期間)               

2 学校生活において

(1)「感染リスクの高い学習活動」(部活動において実施する場合を含む。)について、適切な感染症対策を行った上で、徐々に実施していきます。

(2)不要不急の外出及び感染拡大地域への往来を控えます。ただし、やむを得ない事情により感染拡大地域へ往来する場合は、往来後2週間の健康観察を徹底します。

(3)宿泊を伴う学校行事等は原則停止とします。

(4)対外的な交流活動について

① 感染リスクの高い活動を除いて実施します。

② 外部団体と交流する場合は、感染症対策の徹底について協力を求めます。

(5)健康観察の徹底

①  登校前の検温等や健康観察を徹底し、体調不良の場合は休養するようにして下さい。

②  児童生徒等の同居家族に発熱等の症状が見られる場合は登校を控え、出席停止の措置をとります。

(6)昼食時は、対面にしない、会話を控える、換気を強化する等を徹底します。

(7)教室や職員室等の換気を、常時または定期的に実施します。

(8)感染者や濃厚接触者、その家族等について、SNS等において憶測等による誹謗中傷につながる発信をしないことなど、差別偏見防止のための指導を徹底します。

3 ご家庭へのお願い

(1)県外や県内の感染拡大地域への不要不急の往来の自粛

 ただし、やむを得ない場合は往来後2週間の健康観察の徹底をお願いいたします。

(2)学校への連絡

 これまでどおり、お子さんに発熱や風邪症状が見られる場合は、無理をさせずお休みさせると共に学校への連絡をお願いします。同居するご家族に発熱等の症状がみられる場合も、出席停止の措置をとります。

 また、家族や本人が濃厚接触者に認定された場合やPCR検査を受けた場合などについては速やかに学校もしくは教頭まで連絡をお願いします。

<連絡先>  学校 024-558-8710

        教頭 小・中学部 菅野 

             高等部 小林