[高等部] 作業学習クリーン活動班(信陵学習センター)
2019年5月30日 16時23分5月22日(水)に信陵学習センターで清掃活動を行ってきました。館内の廊下のモップ掛けや和室掃除をしたり、屋外で窓拭き掃除をしたりしました。地域の方が気持ちよく使えるように丁寧な作業を心掛けることができました。また、学習センターを利用する方々にも元気な挨拶をする姿がありました。
5月22日(水)に信陵学習センターで清掃活動を行ってきました。館内の廊下のモップ掛けや和室掃除をしたり、屋外で窓拭き掃除をしたりしました。地域の方が気持ちよく使えるように丁寧な作業を心掛けることができました。また、学習センターを利用する方々にも元気な挨拶をする姿がありました。
高等部3年1~3組の生徒を対象に、テーブルマナー講習会が行われました。卒業間近の3年生を対象に、食事のマナーに関する知識・技術を身に付けることをねらいとして実施しているものです。前日には、佐藤栄養技師を講師に招き、VTRを視聴しながら、フォークやナイフの使い方、ナプキンの使い方や礼儀作法などについて事前学習を行いました。
地域との交流の一環として、福島市の飯坂恵泉幼稚園へ清掃活動に行ってきました。今回は、床掃除や窓ふきの他にも、幼稚園の園児と一緒にパラリンピック種目でもあるボッチャ競技のゲーム等のレクリエーションをしました。
日本語ワープロ検定試験に向けて、真剣に練習に取り組んでいます。
9月19日(水)に飯坂学習センターへ清掃活動に行ってきました。今回は工芸室や実習室、窓などを丁寧に清掃してきました。
ゴミが残らないように隅々まできれいにすることを心がけて清掃をしました。
9月12日(水)にビルメンテナンス協会の方を講師にお迎えして、スクイジーを使用した窓掃除の仕方やポリッシャーを使っての床掃除の仕方を教えていただきました。