[高等部] 第6回福島県特別支援学校作業技能大会
2018年8月28日 12時11分7月31日(火)に、郡山市のビッグパレットふくしまで、『作業技能大会~夢に向かって~テクノチャレンジ2018』が開催されました。
7月31日(火)に、郡山市のビッグパレットふくしまで、『作業技能大会~夢に向かって~テクノチャレンジ2018』が開催されました。
高等部の生徒を対象とした「スマホ・ケータイ安全教室」が実施されました。NTTドコモよりインストラクターの方にお越しいただき、個人情報の管理、コミュニケーショントラブル、なりすましトラブルについて受講をしました。
例年になく早い桜の季節を迎えた4月20日(月)、平成30年度高等部学部交歓会を本校体育館で行いました。前半の新1年生の発表では、クラスごとに趣向を凝らして自分の好きなことや趣味を、クイズ形式で発表したり、自己紹介したりして大いに会場を盛りあげました。
平成30年2月14 日に卒業生を送る会が 実施されました。新生徒会役員を中心とした在校生は、卒業生2 5人の門出を祝い、これまでの 感謝の気持ちを込めて催すことができました。卒業生は、大笹生支援学校で過ごした素敵な思い出を振り返り 、高等部全員で笑いあり、涙ありの楽しい時間を過ごしました。一緒に励まし支え合ってきた仲間を忘れず、卒業してからも 頑張
ってほしいと思います。
去る1月18日、「平成30年度高等部生徒会役員選挙の立会演説会並びに投票」が行われまし
た。
立会演説会では、7名の立候補者とそれぞれの応援演説者の真摯な思いがよく伝わり、来年度の生徒会活動に期待できる立会演説会でした。立会演説会終了後、すぐに投票が行われました。会場の体育館には福島市役所信陵支所よりお借りした、実際の国政や地方選挙に使用される投票箱や記載台を使用し、18才以上に選挙権が認められていることを踏まえ、模擬体験をしました。
飯坂町にある飯坂恵泉幼稚園に作業製品を届けに行って来ました。!!
1月24日(水)に福島市飯坂町にある 学校法人恵泉学園 飯坂恵泉幼稚園に、本校高等部木工班の製品を届けてきました。福島県特別支援学校作業技能大会で銀賞に輝いた「マガジンラック」や「いす」など、本校の木工製品を見た恵泉幼稚園の園長先生よりご注文をいただき、製品が完成したので、幼稚園生に届けてあげようということになりました。木工班を代表して本校高等部1年生生徒が教員と共に届けに行きました。園児のみなさんも、とても喜んでくれたので、今後の作業製品作りの大きな励みになりました。
作業技能大会で銀賞を受賞したマガジンラック
クリーン活動班では、毎年、福島明成高等学校との交流及び共同学習を年2回行っています。
12月13日(水)に第2回目が行われ、一緒に草花を花壇に植えました。